木曜:午後休診
土曜日:午後は ※14:30~17:00
水曜日:午後は ※14:30~18:00
臨時休診日・診療時間変更日
(※詳しくは上部お知らせ欄をご確認ください。)
日曜・祝祭日:休診
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
※11/14(木)、11/20(水)~11/24(日)は休診いたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
※12月5日(木)は12:30までの診療となります。
※12月28日(土)は午後休診いたします。
※12月29日(日)~1月5日(日)まで休診いたします。
治療が終わった後に、また虫歯や歯周病になって、歯科医院で治療を受けた経験はありませんか?
もし、そのような経験があるなら、定期検診や予防処置がちゃんと活かされていないのかもしれません。
お口の環境が悪くなる前に、予防処置を定期的に行っていくことにより、健康なお口の状態を保つことができます。
初期の虫歯は痛みを感じませんし、歯周病も歯が揺れてくるまで気づかないことが多いので、痛みが出たり、歯が揺れたりして歯科医院に訪れると、予想以上に治療期間がかかることはよくあることです。
口の代表的な病気である虫歯と歯周病は90%は予防が可能な病気です。
当院では治療終了後、虫歯予防、歯周病予防を進めていくうえで、4ヶ月ごとのメンテナンスをお勧めしています。
患者様のより良い口腔内の状態を維持出来る様、歯科医師、歯科衛生士が患者様と一緒に考えていきます。
~ これでもう歯周病や虫歯に悩まない ~
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning = 専門家による機械的な歯の清掃)とは専門家(歯科衛生士)があなたのお口の中のお手入れしにくい部分に長い間たまっている汚れを完全に取り除くことです。
歯周病や虫歯の原因になる細菌は、自分たちの身を守るために、バイオフィルムを呼ばれるネバネバした膜をつくって歯の表面に貼りつき、その中で活動します。
PMTCは、セルフケアでは落とすことのできないバイオフィルムを歯科衛生士が専用の器具を使用してキレイに取り除きます。
バイオフィルム(歯周ポケット内で細菌が集落を形成している状態)を破壊し、また、プラークの再付着を防ぎます。
着色(タバコのヤニやお茶、コーヒーなど)を除去し、光沢のある歯本来の白さを回復します。
フッ素入りジェルを用いることで再石灰化を促進し、歯を強くします。